
- 志谷 憲一Kenichi SHITANI
- 店舗運営マネージャー
2019年10月入社
研修で伝えたことが結果につながったと
クラークより連絡をもらった時など、
シンプルですが人の成長が見えたときはやりがいを感じます。

- 働き方How to work
- 滋賀、京都、大阪、兵庫にある店舗の内23店舗を管理しています。
SV(スーパーバイザー)と受付事務を担当しているクラークと一緒に一人でも多くのお客様に保険見直し本舗のサービスを体感していただけるような店舗づくりを行っています。
店頭の装飾やレイアウトなどをクラークと一緒に考えたり、イベントなどの策定なども行っております。また施設の担当者と打合せを行い、店頭以外へのポスター掲示など行っております。施設の商圏の中で当店をご利用いただいた方の分析を行いポスティングや折り込みチラシなどの施設外へのアプローチも積極的に行っております。
【1日の流れ】
朝一に管轄SV(スーパーバイザー)と各店舗の出勤状況を確認します。
店舗に足を運び、従業員とのコミュニケーションや研修を行います。
適宜各店舗の状況を把握しながら指示出しや状況確認を行っております。
また各店舗からの質問や連絡などに対応しながら現場にて状況を把握していくというのが日々の流れです。

- 入社の動機Motivation for joining a company
- 前職はコールセンターで営業や管理職をしておりました。 その後、同社の新たな取り組みとして家電量販店との協業に立ち上げから参加させていただきました。 保険見直し本舗の理念に非常に感銘を受けており、これまでに経験のない業務にチャレンジできる事と自己成長につながる事が入社の動機です。
- 働く環境Job description
- 事務所での内勤ではなく各店舗を巡店しながら活動していいます。 またリモートワークも可能な環境の為、在宅にて各店舗とのやり取りも行っています。

- やりがいと今後の目標Worthwhile and Future goals
- 業務上直接お客様と接する仕事ではありません。各店舗の現状を把握し問題点を見つけ出し解決をしていく事の繰り返しです。 世の中の流れが変われば人の流れも変わり問題点も変わって行くので現状の把握は大切になります。その中で正しく状況を把握し、 問題点を定義し、それに向かって全員で取り組み解決が出来た時はその問題点の大小にかかわらずやりがいを感じますし一体感を得るところでもあります。接客研修を行う事も多いのですが 研修で伝えたことが結果につながったとクラークより連絡をもらった時など、シンプルですが人の成長が見えたときはやりがいを感じます。 基本的に遠隔での管理業務になるので一緒にリアルタイムで喜びを分かち合う事は難しいですが今は電話だけでなくオンラインでもつながることが出来るので距離間は感じなくなりました。 私は3人の子を持つ父親なのですが、家庭を幸せにすることを大前提とし、妻にも子供にも誇れる仕事をしていきたいというのが長期的な目標です。 その為にも自己研鑽を止めることなく考え抜き、人として成長を続けていく事が必要です。それが人と人との関係性に繋がり、従業員への伝え方に繋がり、結果的に仕事全般に繋がっていくと考えています。 現在管轄している店舗のメンバー全員が、働いていてよかったと思える環境にし保険見直し本舗のサービスを理解しお客様へ伝えていける大事な存在であると胸を張って仕事できる様にしていきたいです。
- Messageこれから入社しようとしている方へメッセージ
- これからもたくさんの想像を超える事象が起こると考えられます。 今求められるのは環境に対応できる柔軟性と、その中でも考え抜き行動できる存在だと思っています。 是非とも一緒に考え抜き新しい価値を見つけ体現していきましょう!
FAQよくある質問
採用についてよくある質問をご紹介します。
お気軽にお問い合わせください。
JOB LISTあなたが活躍できる
フィールドへ
保険見直し本舗はお客様に
「ぴったりの保険選び」をお手伝いする会社。
あなたが活躍できるフィールドは
ここにもきっとあります。
各職種の募集要項をご確認の上、
ぜひお気軽にお問い合わせください。